コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

市進 受験情報ナビ

  • 新着情報
  • 高校入試の情報
    • 高校入試速報(公立高校)
    • 2021年入試は何が変わる?
    • 学校訪問会レポート
    • 都県別併願作戦
    • 難易度がわかる偏差値一覧
    • 人気の高校は?公立高校倍率一覧
    • 公立入試平均点
    • 先輩たちの合格体験
    • 入試の倍率や難易度が変わるしくみ
    • 国立・公立・私立 大学合格実績
    • 1都3県 公立高校入試システム
    • 面接で何を聞かれる?面接内容一覧
  • 高校生活に関する情報
    • 地図で位置を知ろう!高校マップ
    • 高校へ通うのにいくらかかる?学費一覧
    • さがせる!高校部活一覧
  • 季節特集
    • 新年度の特集
    • 夏の特集
    • 秋の特集
    • 冬の特集

新着情報

  1. ホーム
  2. 新着情報
4/8 / 最終更新日時 : 4/8 市進 情報企画 最新トピックス

国立高等専門学校:2022年春の「学力検査」実施日を2/21→2/13に変更

2021年春の試験日から1週間程度繰り上げた2/13に。東京都内の国立高校(筑波大学駒場・筑波大学附属・お茶の水女子大附属・東京工業大附属)の入試日と重なる見込み。合格発表日は現時点で未判明ながら,木更津工業高専の合格発 […]

4/5 / 最終更新日時 : 4/5 市進 情報企画 更新のお知らせ

【神奈川県公立】過去問を解く前に知っておきたい!入試平均点

3/12 / 最終更新日時 : 4/5 市進 情報企画 最新トピックス

早稲田実業:2022年春の「募集定員削減」「学費改定」を発表

【募集定員】(2021年春→2022年春)180名→約120名  一般 男子80→50,女子40→30 スポーツ・文化推薦50→40 指定校推薦10→若干※中等部からの進学者を含む学年定員は405名(45名×9クラス)→ […]

3/9 / 最終更新日時 : 3/9 市進 情報企画 更新のお知らせ

【埼玉県公立高】2021春 合格発表 実質倍率推移など 

■倍率が高い学校〔普通科(コース除く):1.19倍以上〕 市立浦和1.84倍 川口市立1.71倍 川越南1.66倍 市立川越1.62倍 大宮1.47倍 所沢北1.43倍 浦和西1.37倍 蕨1.36倍 浦和第一女子1.3 […]

3/6 / 最終更新日時 : 3/6 市進 情報企画 更新のお知らせ

【千葉県公立高校】一本化初年度の「合格者数」「実質倍率」が判明! 入試状況まとめ

3/4 / 最終更新日時 : 3/6 市進 情報企画 最新トピックス

千葉県公立高校:合格発表「特設ウェブサイト」を開設!

千葉公立高校合格発表:3/5(金)午前9時→志願先高等学校に掲示(受検番号一覧)午前11時→特設ウェブサイトに掲載(受検番号一覧) 以下,千葉県教育委員会ホームページより(http://www.pref.chiba.lg […]

3/3 / 最終更新日時 : 3/3 市進 情報企画 更新のお知らせ

【東京都立高校】一般入試合格発表 ひと目でわかる倍率推移一覧・グラフ

■倍率が高い学校(普通科;コース制を除く) 男子1.51倍以上 女子1.54倍以上 男子 三田2.01倍 田園調布1.90倍 豊島1.86倍 戸山1.84倍 深川1.83倍 本所1.80倍 城東1.79倍 石神井1.76 […]

2/27 / 最終更新日時 : 2/27 市進 情報企画 更新のお知らせ

【千葉公県立高校】出願校の受検倍率は?② 2/25(木)の受検状況が判明!

2/27 / 最終更新日時 : 2/27 市進 情報企画 更新のお知らせ

【埼玉県公立高校】2021春 受験状況 学力検査終わる

埼玉県公立高校入試の学力検査が終わり受験倍率(受験者/定員)が出ました。受験生は3月8日の合格発表を待つばかりです。 ■倍率が高い学校〔普通科(コース除く):1.26倍以上〕 市立浦和1.88倍 川口市立1.72倍 川越 […]

2/25 / 最終更新日時 : 2/27 市進 情報企画 更新のお知らせ

【千葉公県立高校】出願校の受検倍率は? 2/24(水)の受検状況が判明!

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 25
  • »
2021年度、授業・教科書がガラリと変わります。
市進オンラインスクール

学校紹介

桜美林高等学校
正則高等学校
土浦日本大学高等学校
國學院高等学校
江戸川女子高等学校
光英VERITAS高等学校

月別アーカイブ

  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
logo-footer

市進受験情報ナビでは首都圏(東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城)の国立・私立・都立・県立高校受験に関する偏差値、難易度、入試システム・入試制度、入試状況、学費などを塾ならではの視点から総合的にお伝えしていきます。

  • 高校入試の情報
    • 高校入試速報(公立高校)
    • 2021年入試は何が変わる?
    • 学校訪問会レポート
    • 都県別併願作戦
    • 難易度がわかる偏差値一覧
    • 人気の高校は?公立高校倍率一覧
    • 公立入試平均点
    • 先輩たちの合格体験
    • 入試の倍率や難易度が変わるしくみ
    • 国立・公立・私立 大学合格実績
    • 1都3県 公立高校入試システム
    • 面接で何を聞かれる?面接内容一覧
  • トピックス
  • 高校生活に関する情報
    • 地図で位置を知ろう!高校マップ
    • 高校へ通うのにいくらかかる?学費一覧
    • さがせる!高校部活一覧
  • 季節特集
    • 新年度の特集
    • 夏の特集
    • 秋の特集
    • 冬の特集

Copyright © 市進 受験情報ナビ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • 新着情報
  • 高校入試の情報
    • 高校入試速報(公立高校)
    • 2021年入試は何が変わる?
    • 学校訪問会レポート
    • 都県別併願作戦
    • 難易度がわかる偏差値一覧
    • 人気の高校は?公立高校倍率一覧
    • 公立入試平均点
    • 先輩たちの合格体験
    • 入試の倍率や難易度が変わるしくみ
    • 国立・公立・私立 大学合格実績
    • 1都3県 公立高校入試システム
    • 面接で何を聞かれる?面接内容一覧
  • 高校生活に関する情報
    • 地図で位置を知ろう!高校マップ
    • 高校へ通うのにいくらかかる?学費一覧
    • さがせる!高校部活一覧
  • 季節特集
    • 新年度の特集
    • 夏の特集
    • 秋の特集
    • 冬の特集